この記事は「DevRelアドベントカレンダ−2020」22日目の記事です。

自分は2019年に転職し、現在はとあるユニコーン 企業のDevRelとして活動しています。

DevRelの活動を可視化するにあたって、いろいろな図や数値を評価し、社内に共有しています。

今回の記事では

  • 自分が社内資料に使っているエコシステムの4層モデル
  • よく似た概念を見つけた話

について記述します。

この原稿は「DevRel Advent Calendar 2017」の18日目の記事です。

前項では、コミュニティデザインの実際の実行フェーズについて記述しました。 今回は、コミュニティサポート担当者 (DevRel担当者、コミュニティマネージャーなど) が気をつけたい項目について記述します。

この原稿は「DevRel Advent Calendar 2017」の17日目の記事です。

前項では、コミュニティデザインの最初の計画について記述しました。 今回は、計画に基づく実行フェーズについて記述します。

  • コミュニティデザインの実行
    • コミュニティサポートのための体制づくり
    • コミュニティサポートのサイクル
    • 6つのサイクル
    • 小さなサイクルから大きなサイクルへ
    • KPIの設定

この原稿は「DevRel Advent Calendar 2017」の16日目の記事です。

昨日は「コミュニティ」、そして「コミュニティデザイン」について考えてみました。 今回は、実際にコミュニティマーケティングを行い、ユーザーコミュニティをサポートするための準備として考えたことをまとめてみます。

  • コミュニティの「形」を考える
    • プロダクト・サービスのメリット・哲学を整理する
    • 「誰と」コミュニティを形作るかを考える
    • コミュニティを通じて、参加者が得るメリットを整理する
    • コミュニティの理想の状態を具体的に想定する
    • 理想的な状態を作るための具体的な方法を考える

この原稿は「DevRel Advent Calendar 2017」の15日目の記事です。

数回に分けて、「コミュニティデザイン」のプランと実践、と題して、ビジネスコミュニティ・コミュニティマーケティングに関する記事を書いていきます。

自分は数年に渡って、属する企業のサービス・プロダクトのユーザーコミュニティの立ち上げや支援に携わってきました。 この数年の仕事を棚卸しする意味で、これまで考えたことや、経験したことを体系的にまとめておこうと考えました。

この原稿が目指すところ

ビジネスプロダクト・もしくはサービスを展開している企業のコミュニティ担当者への知識・情報共有。 コミュニティマーケティングの手法を使って、利用者・導入者と共にユーザーコミュニティを形作りたいと考えている方に、参考になれば幸いです。

この原稿は、「自社プロダクト・サービスを利用するユーザーコミュニティを支え、サポートする企業担当者」という目線からの記述となります。 あらかじめご了承ください。

Last weekend I visited the Edo-Tokyo open-air architectural museum (江戸東京たてもの園) with my family to look around the special event, "Lighting up autumnal leaves and architectural structures" (紅葉とたてもののライトアップ).

The Edo-Tokyo open-air architectural museum is located in suburbs of Tokyo. It has many historical buildings which had been constructed from 150 years ago to modern times. The museum had moved them to its premises as they were. Inside the museum we can see so many old constructions, so we misunderstand as if we have been slipped into time travel.

mt-20151125124936.jpg

(The name of the building is "Ko-dakara-yu". It is said this is one of the model baths of Hayao Miyazaki's movie "Spirited away" [千と千尋の神隠し].)

Nikko, a famous tourist spot in Japan

Last week I went to Nikko with my family, parents-in-law and sister-in-law. In total seven people, a quite large group.

Nikko is located in Tochigi prefecture, and it's known as one of the World Heritage sites. There are some old shrines which were constructed 400 handred years ago, to celebrate great shogun Tokugawa Ieyasu.

IMG_0177.JPG

Go, Pokemon GO!

Do you like Pokemon? Me? Yes, I love to play Pokemon with my children!

Two months ago, "Pokemon GO" was revealed to the world - it is under development now, and will be released as a smartphone application for the first time except for Nintendo game devices.

The "Ikumen"

Do you know what the word "Ikumen" means? It means "Dad who takes part in child-raising". In Japan, the word for child-raising is "Iku-ji(育児)". "Ikumen" is coined from "Iku-ji" and the English word "men".

Usually Japanese men are thought of as workaholics who don't spend time with their families.

The word "Ikumen" has recently been showing up in mass media and on the internet, as if those in the media think it's strange for a father to raise his own children.

In my personal opinion, Ikumen is not a special word. Helping with the child-rasing is one of a father's duty, and it is his responsibility to make time for his family.

Of course, I think I'm a typical Ikumen.

Splatoon3への期待を書くよ

Splathon Advent Calendar 2021 の8日目の記事になります。前日は、大王戦のコーチでお世話になった、ななちゃんねるさんの「アウトドア部について紹介する」でした。大王戦、超楽しかったです!

Splathonブログの記事を書くためだけに、休眠してたブログにログインしました。いやー個人ブログに書くなんて久しぶりだ。削除せずに取っておいてよかった。

さて、せっかくのSplathonブログなので、思いきりスプラトゥーンに寄せた内容で書きます。

中身は全くないです。

今回のお題は「Splatoon3への期待」です!

映画「聲の形」を観に行きました。

koenokatachi.png

原作未読、かつ何の前情報もなしに観に行きました。

言葉にならない衝撃を受けました。あまりに素晴らしくて、3回観に行きました。おそらくあと何度か観に行きます。ここ数年の洋画や邦画を全部含めても、ベストワンの映画です。

せっかくなので、映画の感想記録を残しておきます。多少ネタバレあり。

趣味の日曜プログラムシリーズ・kintoneを利用して、プロ野球のニュースを集めるアンテナサイトを開発する試み。

前回は、野球のニュースサイトのフィードURLをkintoneに保存して、API経由で取得するまでを行いました。

今回は、野球ニュースサイトから記事のデータを取得して、新着記事だけをkintoneに自動的にPOSTしていく仕組みを作ります。

趣味の日曜プログラムシリーズ・kintoneを利用して、プロ野球のニュースを集めるアンテナサイトを開発する試み。

前回は、野球のニュースサイトのフィードURLをkintoneに保存して、API経由で取得するまでを行いました。

今回は、野球ニュースサイトから記事のデータを取得して、新着記事だけをkintoneに自動的にPOSTしていく仕組みを作ります。

前回の記事では、「kintone」を利用できるようにするまで進みました。

今回は早速kintoneでアプリ構築...と行きたいとことですが、まず最初に、野球ニュースのアンテナサイトのひな形サイトを構築します。

アンテナサイトを構築する場合、フィードを登録してマージするシステムが必要となります。

今回は、phpのライブラリ「SimplePie」を使って、フィードのパースを行います。

近頃(2015年12月現在)、自分の周りで、サイボウズさんのサービス「kintone」の話題を聞く機会が増えました。

いろいろな人のお話を聞いているうちに、自分でも少し触りたくなってきました。

ただkintoneのアカウントを作って触るだけ...は、つまらないので、ちょっとしたサービスサイトを開発してみることにしました。(大人の自由工作的なノリで)

この記事はパン Advent Calendar 2015の17日目の記事です。

独身時代はあまりパンにこだわりがなかった自分。

結婚相手が大のパン好きだったこともあり、いつの間にかおいしいパンを食べるのが楽しみになってしまいました。

奥さんと一緒に食べた東京のパンの中で、「このパンは誰にとってもおいしいだろう」と、個人的におすすめできるパンをご紹介します。いろいろ挙げるとキリがないため、今回は「フランスパン(バゲット)、ベーコンエピ」の2点に絞ってご紹介。

自分は東京に住んでいるため、東京のパン屋さんのご紹介となりますが、ご了承ください。