DevRelとEvangelistの違いについて、軽く考えてみた

この記事は「DevRel Advent Calnedar 2016」の16日目です。

DevRelとは「Developer Relations」の略です。この言葉自体、さまざまな領域や仕事をカバーしている言葉ですが、同義語で語られる言葉として「Eangelist」(エバンジェリスト)、という肩書があります。

この2つはどう違うのか、ちょっと考えてみました。

(以下、所属する企業や団体とは一切関係ない、個人的な見解となります。)

DevRelとEvangelist の業務の共通点

DevRel は「Developer Relations」、つまり、あるサービスやテクノロジーを使おうとするエンドユーザーに対して、コミュニケーション窓口を果たすことが役割である、と解釈しています。この点については、Evangelistもほぼ同様です。

サービスやテクノロジーを使う技術者、サービスの利用者は、常に新しい情報や技術をキャッチアップして、仕事に活かしています。そのときの業務に合わせて、情報を広く取り入れる必要がある人が多い。

ある特定のサービスについて深掘りし、情報を追っていくことは、時間との兼ね合いで難しいことが多くなります。

そんな技術者、利用者に対して、サービスやテクノロジーの深掘り情報・活用方法を伝えるのが、DevRelであり、Evangelistの役割です。

「より深掘りした情報を、広く伝える」という点では、どちらもそれほど変わらない、といえます。

DevRelとEvangelist の立ち位置の違い

では、DevRelとEvangelistの違いはなにか。

自分もまだ回答は見つけてないのですが

「開発的な立ち位置か、マーケティング的な立ち位置か」

になるのではないか、と考えています。

DevRelは文字通り、リレーション(関係性)をどうやって築くか、が重要な業務となります。

サービスやテクノロジーの活用方法、他サービスとの連携、サービスの新情報など、広めるべきサービスを起点として、関係性を築いていきます。時には技術サポートのような仕事も発生するでしょうし、QA的な動きも発生するかもしれません。マーケティングよりはエンジニア側、開発側により強く寄り添った仕事、というイメージがあります。

Evangelistの仕事は、より売上、そしてマーケティングで言う「リーチ」を達成するかに重きをおいている、と考えています。

「そのサービスを利用すると、利用者・開発者にどんなメリットがあるか」を中心に考える。それゆえ、「ある売上を達成するために、プロダクトやサービスをどのような業種・業態で使ってもらうのか」を意識した情報発信が必要となるでしょう。エンジニアリング的な知識はもちろん必要ながら、どちらかというとよりマーケティング、営業側に寄り添った仕事、というイメージがあります。

DevRelとEvangelist、どちらも非常に業務内容は近いですが、

* より開発側に近いのがDevRel
* よりマーケティング側に近いのがEvangelist

なのかなあ、というのが現在の感想です。