先日、羽田空港に行った際、空港内のプラネタリウム 「Starry Cafe」 に行きました。
今日は、Starry Cafe についてご紹介します。
Starry Cafe とは
Starry Cafe は、羽田空港内にある、プラネタリムです。羽田空港は、主にJALが発着する国内線第1ターミナル、主にANAが発着する国内線第2ターミナルの他に、国際線ターミナルがあります。この、国際線ターミナルビルの5階で営業しています。
羽田空港は、各ターミナルを結ぶ無料のバスが運行されています。このバスに乗って、気軽に移動できます。
Starry Cafeは、名前のとおり、プラネタリウム施設の入り口ではProntoが営業していて、プラネタリウムを見ながら飲食ができる、というカフェスタイルのプラネタリウムです。飲食メニューはアルコールから軽食、コーヒーや紅茶などのノンアルコールまで、豊富です。プラネタリウムの入場料500円と、各メニューの注文品代がかかります。
飲食物は、普通のProntoよりも若干ですが高めに設定されています。コーヒーいっぱいで500円ぐらい。
プラネタリムの内部は、テーブル席になっていて、各テーブルにウェイターの呼び出しベルがありました。プラネタリウムの上映中以外は、このベルを鳴らして、いつでも注文ができます。
テーブルはカップル向けの2人用が多く、実際にカップルのお客さんが多かったです。家族用のテーブルもあります。
プラネタリウムのプログラムは、15分ぐらい。僕が入場した時は、『ナイトフライト夏』と題した、上映を行っていました。飛行機のフライトに合わせ、北半球と南半球の夏空を見比べるというもので、なかなかロマンチックな夜空を楽しめました。
本編のプラネタリウムプログラム以外にも、子供向けのアニメや、ちょっとしたミニ映像プログラムなども上映されていて、いろいろと楽しめるようになっています。
予約は特に必要なく、席さえ空いていれば、自由に入場できます。
羽田空港に行く予定のある方は、少し足を伸ばして、国際線ターミナルビルで、プラネタリウムを楽しんでみてはいかがでしょうか。